てぃーだブログ › 泡瀬ブルパーズ › 野球用語・ルール等 › 全日本軟式野球審判技術研修会中部北支部伝達講習会①

2010年07月01日

全日本軟式野球審判技術研修会中部北支部伝達講習会①

平成22年6月27日(日)に行われた審判講習会で配布された質疑・回答書を載せたいと思います。

.一死、走者一・二塁の場面、一塁手はベースから3mぐらい離れてやや前進ぎみに守備についています。そこへ投手が「けん制球」を投げた場合、ボークになるのでしょうか?

文面から判断して、投手の遅延行為に関するご質問と思います。(財)全日本軟式野球連盟発行、競技者必携2010年度版87ページに「規則適用上の解釈」

(10)投手が投手板上か、軸足をはずしたかに関係なく、本来の守備位置にいる野手に送球した場合に、その送球がけん制と見られない場合は、ボークが宣告される。
(公認野球規則8・05d、b)

けん制球には、ご承知のように以下の二点があります。
1.走者を塁へ戻そうと送球する場合。
2.走者をアウトにしようと送球する場合。
従って、けん制球には野手が塁周辺(走者にすぐ触球できる範囲)に位置していること、それなりのスピードの伴った送球であること、および走者がリードしていることが条件となります。
なお、野手が走者のいる塁の方向へ一歩でも近づけば「けん制」として認めるが、野手が定位置から動かないでいるところに送球された場合は、「けん制球」と認めない。

.上記(10)は、以下のように解釈することができます。
一塁手が、送球を受けて走者に触球しようとするか、一塁寄りに一歩でも動いたところに送球された場合はけん制と認める。しかし、野手が定位置から動かないでいるところに送球された場合は、けん制球と認められずボークとなる。

以上

期日:2010年6月27日(日)
会場:うるま市石川野球場
主催:沖縄県野球連盟中部北支部

研修会開催要項
1.主旨
支部における軟式野球の普及、発展に寄与する為審判技術研修会を開催し技術と指導力の養成に努め、組織強化を図る。
~省略~
4.講師
宮里勝(九州地区審判技術指導員:支部審判部長)
比嘉啓勝(中部北支部副審判部長)
仲宗根正敏(中部北支部審判員)
知花安友(中部北支部審判員)
福原優和(中部北支部審判員)
他 数名
~省略~
7.参加対象者
本支部内において、学童、中学、一般の軟式野球チームを指導し、特に審判を担当している方
(ブルパーズ:米吉参加)
~省略~
4.協力チーム
沖縄東中学校野球部(ブルパーズOB在籍)、嘉数中学校野球部


同じカテゴリー(野球用語・ルール等)の記事
誤審!
誤審!(2012-09-20 15:44)

アウト?セーフ?
アウト?セーフ?(2011-05-25 07:08)


Posted by 元泡瀬ブルパーズのKOME at 20:06│Comments(0)野球用語・ルール等
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。